generated at
アウトカムのない製品

コラーゲンサプリは本当に効くのか? 科学的根拠を検証ナショナル ジオグラフィック

消費者がメーカーから常に約束を破られる製品カテゴリー
category of broken promises
>P&Gでは、これまで消臭芳香剤というものを「カテゴリー・オブ・ブロークン・プロミス」と揶揄してきた。これは、消費者がメーカーから常に約束を破られる製品カテゴリーだという意味である。
> 一般に消臭芳香剤は当然、いい香りがすることを訴えるのだが、実際にパッケージを開けた瞬間は、強い臭いが漂い、例えば「ラベンダーの香りです」と広告を打っていたとしても、およそ花の香りなど想像できない状態にある。
> また、しばしば芳香効果の長期持続性を訴えるのだが、例えば「60日間使えます」と謳ったところで、現実には3週間ぐらいしか香りは保たれず、消費者からは実効性のないセールストークだと思われてきた。実際に、従来の芳香剤では、使用期限に到達するかなり前に微香状態となり、部屋全体をいい香りで包むことはできなくなっていた。
> P&Gでは、このような消費者への欺瞞的行為をなくし、消費者の不信や諦観による使用回避を払拭するために、パッケージを開けた瞬間からほどよい香りがたちこめ、それが60日間一定に維持できるような製品開発を行った。
毎年5%成長 P&G「世界的ヒット」連発のカギ


実際の清潔と、清潔感は大きく異なる。実際の効果はどれほどのものか不明
ニューノーマル時代のデザインとは? 深澤直人氏が日立のエレベーターに込めた思い


「デトックス」は幻想だった? 5つの手法を“科学的”に分析した結果


事例
15.6型の特級呪物。アイリスオーヤマ「LUCAタブレットTM152M8N1」発表

3Dテレビ
成功例は3Dシアター

美容ローラー
> 商品名は「トルネードRFローラー」。18年5月から19年9月にかけ、自社サイトの動画でモニターの映像とともに「たった1カ月でウエスト-7.5cm!」など、腹部に使用すれば1カ月で痩身効果が得られるかのように表示していた。
美容ローラーの痩せる効果に根拠なし ヤーマンに課徴金

洗たくマグちゃん
「洗たくマグちゃん」効果に裏付けなし 消費者庁が措置命令 シリーズ累計500万個売れた人気商品


錯誤を狙った詐欺のようにも思える。視力への効果がまったく書かれておらず意図的ではなかろうか。

近視はレンズではなく、眼球そのものが奥行き方向に伸びてしまい、レンズ調整では対応できなくなるから起きるケースが非常に多い。軸性近視というもの。これには全く役立たない。水晶体のレンズが原因による近視ももちろんある。仮性近視。水晶体の調整がうまく発達していない子供がなるケースが多い。身近な例は、本を読んでいて、遠くのものが「一時的に」見えにくくなる現象。

本当に困っている人に対して、分かっているはずの専門家がこういう詐欺みたいなプロダクトを作るのはほんとにやるせない。




Razer、再利用可能だが光らないステンレス製ストロー
洗うのに水を使うが、水は稀少資源としてみていないのでは
製造にプラスチックストローよりもエネルギーをかけているのでは?

ジョークグッズ
でかいえんぴつ

ゴミ
【Amazon低評価検証】こっちの球を落としたらあっちの球が飛び出す「衝突球」を使ったらこうなった / 口コミは「ゴミ」「こんなものを販売して良いのか」など