generated at
Cosenseチュートリアルスライド
右のメニューのStart presentationを押すと、スライド表示できます
編集途中段階のサイト
1 2 3 4 5 6 7 8

Scrapboxって何?

Scrapboxって何?
単純強力Wiki
様々な特長
WYSIWYG編集
複数ユーザ同時編集
単純なタグ表記
双方向リンク
2ホップ先リンク表示

京都の今出川で書籍情報サービスを運営するスタートアップ「Pitecan Inc.」のScrapboxサイトを作ってみましょう

「Pitecan Inc.」というページを作る
タイトルと中身を書いてみる

ページリスト
一件だけ

画像やテキストを追加し、タグを指定する
タグ単語(e.g. 「京都」「今出川」)を [ ] で囲む

「今出川」タグをクリックしてページを作成
タグはすべてページになる
マメにページを作ると後で役に立つ
画像を貼るとわかりやすい

「京都」のページも作っておく
内容は空でかまわない
画像つきタグのようなもの

3ページできた

3枚のページがすべて直接密に双方向リンクでつながっている
リンクされてる関連ページが下に表示される
「京都」から「Pitecan Inc.」へのリンクも出来ている

ページ内容を充実させていく
Amazon、Booklogなどのタグ追加

Booklogのページを記述

Booklogページのリンク情報
BooklogのページはPitecanのページとだけ直接リンク
Amazonのページとは「書評」つながり
Amazon ⇔ 書評 ⇔ Booklog
「京都」とかは関係ないのでつながっていない

全ページリスト
京都とかBooklogとかいろいろ並んでいる

メンバーリストを追加

メンバーページ
メンバの写真つきでページを作り、「人物」タグをつけておく
人物とかサービスとか、固有名詞はすべてページにするといい

春山君ページのリンク関係
Pitecanページと直接リンクされている
同僚ページが「人物」タグつながりで表示されている
同じタグをもつページはすべて表示される
こまめに沢山タグを書いておけば後で役に立つ

出身や趣味などのタグを追加

春山君のリンク関係
京大リンクが増えた

京大のリンク関係
大学つながりでSFCとか表示されてる

全ページリスト

ランチ情報などを追加
近所のカレー屋などのページを作り、関係ありそうなタグを書いておく
会社のサイトだったはずでは? とか気にしないで書いてしまう
ぐちゃぐちゃになって困ることはありません

今出川ココイチ情報追加

ココイチのリンク関係
関連するランチ情報が沢山リンクとして表示される
「今出川」つながりでPitecan Inc.も表示されてる

全ページリスト
会社情報が埋もれてきた?

アイコン記法を活用してネタ記述

たまこのリンク関係
鴨川、アニメなどの情報しかリンクされていない

新人歓迎会情報を追加

新人歓迎会のページを作る

全ページリスト
会社情報と周辺情報と趣味が入り混じっている
だがしかし実は混線していない

開発情報なども普通に追加

開発関連ページ

テキトーにページ増やして大丈夫なの?
仕事/趣味/レストランなどが入り乱れてるが...

全然大丈夫!

ラーメン屋のページを表示
関連ページのみが表示される
混線せず、しかるべく管理できている!
仕事のページは出てこない

仕事ページを表示
アニメやラーメン屋のページは出てこない
リンクだけで適切に分類されてることになる

京都のページを表示
ページが空でも関連ページが適切に表示される

★★ まとめ ★★
ゼロからScrapboxサイトを作る実例でした
気軽にページ (== タグ) を作りまくって適切に管理できます
コツはあるけれども基本的には簡単!
1万ページでも大丈夫
実績多数あり〼
何でも書き足していって大丈夫!

(このチュートリアルで示せてないコツ)
長いページを作らない
ひとつのページに沢山詰め込まない
アニメGIFの活用

付録: Scrapbox記法