publish.twitter.comから得られる形式でツイートを埋め込みたい
command(ctrl) + shift + v
で
ツイートを引用できるようになりました。
ありがとうございます。
この機能では、以下のようにあくまでテキストのように引用されます。
テキストとしてではなくて、あくまで公式が提供している埋め込み形式でツイートを埋め込みたい、という要望です。
見た目の想像としては以下のような感じです。
この機能が欲しい理由
理由1:テキスト形式だと引用でないときに使えない。
Twitterの
サービス利用規約には、Twitterが提供する形で他人がツイートを埋め込めることを保証するように読める箇所があります。
この保証を使いたいので、カード型の表示だと嬉しいです。
たとえばあるタイトルのページにツイートひとつを埋め込むだけにして他のページでリンクできるようにしておく、というユースケースがあります。この形が引用と呼べるか自分は判断できないのですが、Twitterが提供する形で埋め込まれているのであれば大丈夫だろうと ある程度安心できます。
このユースケースならURLをベタに置くのでも良いのかもしれませんが、どうせなら内容もその場で表示できるようにしたいです。
この理由があるので、「ツイートを埋め込んでいるように見える画像のスクリーンショットを埋め込む」では駄目なのです。
迷う場面のひとつの例として、キーワードのためのページを作ってそこにツイートをひとつ貼り付けるだけとし、他のページからリンクして使う場合があります。Scrapboxの用法としてはあくまで参考要素としてツイートを使っているわけですが、これが引用の要件における主従の関係と考えてよいのかちょっと自信がありません。
理由2:一目で見てツイートだと分からない。
テキスト形式の引用は、先頭にTwitterアイコンがあるものの、パッと見てその引用ブロック全体がツイートであることが認識しづらいです。何故なら、Twitterが提供しているデザインとはかけ離れた状態で表示されているからです。

は、ツイートの内容をScrapboxの中で使いたいと思うと同時に、それがツイートであることも分かりやすくしておきたいと考えています。
理由3:テキスト形式だと動画や投票など画像以外のコンテンツが埋め込まれたツイートを正確に引用できない。
画像が埋め込まれたツイートはScrapboxの画像埋め込みを使ってそのまま引用できます。
一方で、動画、gifアニメ(実質動画)、投票などのScrapboxに現状埋め込めないコンテンツがツイートに添付されていることがあります。これらは正確に埋め込めません。
理由4:

は、他人のツイートに勝手にScrapboxのリンク記法を付けたくない。
テキストとして引用されるようになった理由はおそらく、ツイートというテキスト情報をテキストのままScrapboxに取り込むと、Scrapboxのリンク記法を使って他のページと繋げられるからだと推測しています。
一方で、

はツイートの内容にリンク記法を付けたくありません。
なぜやりたくないのか自分でも上手く整理できていないのですが、おそらく、インターネット上に投稿されたコンテンツはどこにハイパーリンクを付けるのかも投稿者によって制御されたであろうと考えて、なるべくその意思を尊重したくなっているのだと思います。
書籍を引用するときは勝手にリンクを付けてもまあ良いだろうと感じます。
リンクをしたくなったら自分で更に文章を書きます。
カード型の表示について

はYouTubeの埋め込みで使いづらくなっていないので、同じように使いづらくならないのではないかと考えています。
テキストだから別、というのは、あんまり納得できていません。
そもそもツイートをテキストだけのコンテンツとしてよいのか疑問です。
ツイート時刻が小さく書いてあったり、いいねボタンがあったり、投票が付いていることがあったり、などなど。
記法の案
「
外部リンク先をページ内に埋め込む」でアイディアが挙がっていたように、リンク記法と似たような形で、
[& https://twitter.com/nekketsuuu/status/1576892053211926529]
と書いたらツイートが埋め込まれるようにするのはどうでしょうか。
同じく
Twitter(X)公式の iframe 埋め込みがあると便利だなーと思っている人類です
現状、
Scrapboxは
Anchor.fmと
Spotifyの埋め込みに対応していますが、それらと同じく
[https://twitter.com/<username>/status/xxxxx]
と書くと対応しているサービスであれば、埋め込みとして展開するような動作で良いかもしれないな思っています。
「
ツイートを埋め込みたい」や「
外部リンク先をページ内に埋め込む」で言及されている
表示方法をかなり工夫しないと滅茶苦茶使いにくいエディタになってしまうので
という点については、すでに実装されているの埋め込み要素の体験からそれほど乖離したものではないかもしれないなと感じています。
もし Twitter (X) 特有の難しさみたいなものがあれば知りたいです。
インタラクティブなボタンが要素内にあったり、埋込み内の主体のコンテンツが文字なのでScrapbox内の文章と競合する懸念があるとかはあるかもしれないなーと思っています。