generated at
プロジェクトメンバーのメールアドレスをプロジェクト参加者全員に対して公開しなくても良い気がする
kssk
このプロジェクトであればここで全員のメールアドレスが見れる → https://scrapbox.io/projects/forum-jp/settings/members
adminロールの人が見れるのは納得感あるけど、一般ユーザは見れなくても良い気がする

わかるtyamaRMQnekketsuuukudankuuotetakkeryosidertakker45Nuyagawadolatakeblu3motkgshn0505Keitanmtane04127of9xl_lxrinsukiMijinko_SDyuki_minohBugbearRwogikazemgn901Summer498kzmibsahd
アドレス見られて困る関係の二人が同じプロジェクトに入っているべきではない、という理由がないかぎり
以前、こことは違う別のプロジェクトで新規参加メンバーから「メールアドレスが公開されるなら先に教えて欲しかった」という声が上がったことがありましたfoldrr
参加URLを伝えるときに忘れずにメールアドレスが見える旨を伝えるよう気を遣うようにしています。
そもそもなんで公開されているんだろう?takker
ユーザー間でどうこうはなくても公開プロジェクトは自動収集されてしまいますね

仕様を変えないにしても、「メールアドレスが参加者に公開される」ということは招待リンクを踏んだ先などに明記していただけると助かります。Mijinko_SD
この部分を切り出して別の要望としてまとめました → プロジェクトに参加するページで、メールアドレスの扱われ方を明記してほしい nekketsuuu

この仕様、個人的にはすごくクリティカルだけど更新される気配がないのが気になっていますmtane0412
なぜやらないのかくらいは知りたいtyama
公開するメリットが少ない(ようにみえる)のに比べて公開されるデメリットが大きすぎるように思います
不特定多数が参加する公開プロジェクトを作りたいと思っていますが、例えば女性の方はメッセージの窓口を見せてしまうと高確率で嫌な経験をされることが多いらしいので、躊躇しています
同じ問題は本来のScrapboxの文脈である社内やチーム内のコラボレーションにおいても生じうるのではないかとも思っています
たしかにyuki_minohtyama
例えばこのフォーラムでフィードバックを送るには不特定多数にメールアドレスを公開しなければならないという現状もあまりよくないんじゃないかとも思っています。
リーガルリスクの点で避けるべきなのではないか?(GDPR等)
全く見当違いだったので削除mtane0412