generated at
アーカイブ的な機能
このページはどういう状態でしょうか?solved?
> 除外検索が実装されました。検索ワードの頭に - を付けると検索結果から除外できます。shokai
完了タグをつける?

----

ブレストや朝会のメモページなどにScrapboxを使う場合についての相談です。

そのタイミングでは必要ですが、その後は一覧画面にページが出てこなくても良いような性格のページの扱い方で困っています。使用用途が終わったら削除するというのも手なのですが、何かの時に見返す可能性もあるので削除するのも少し気が引けています。

実現したいこと
一覧ページに出てこない
検索対象外にしたい
除外検索が実装されました。検索ワードの頭に - を付けると検索結果から除外できます。shokai
振り返りたい場合にはページを閲覧できる

下記2つのアプローチを考えましたが、どちらも微妙な部分がありますので、実現方法も含めてご検討いただけないでしょうか。

アーカイブプロジェクトへ移動
プロジェクト間の移動のサポートがあるとやりやすそうですが、名前の衝突に対する対応が必要になりそうです。

アーカイブタグを付ける
アーカイブタグがついているものはTopページに出ないというアプローチも考えましたが、
検索時にページがヒットしてしまうため、アーカイブページが増えていくと検索が使い物にならなくなりそうです。

rakusai
NOTA社内では、デイリーミーティングのページなども気にせずすべて一緒に管理しています。
別プロジェクトに移動またはコピーするという機能は、基本機能として必要そうなので、今後つけたいと思います。
属性に関しては、ジャストアイデアですが
このページだけ公開 とか このページは検索対象からはずす とか各種の属性を設定できるのならアリかも?
むしろ、そういうページが埋もれて困ってるぐらいたくさんページができているので気にしていない
というような議論が社内でありました。
増井俊之
私は何千ページもアクティブに運用してますが、使わないページはどんどん下に下がって見えなくなるので個人的には困ったことがないです...
隠したり検索不能にしたりすると二度とみつからなくなる心配の方が大きいかも...

takasek
「使わないページはどんどん下に下がって見えなくなる」だけだと問題があります
特に大人数でのプロジェクトでは。
たとえば
以下のようなふたつの情報があるとします
古いけど重要な基本情報
情報としては枯れているので、参照は多いが更新は少ない
すぐに劣化する情報(しかし削除はしたくない)
例に挙がっている日報はまさにこれ
探したいのは前者なのに、後者が大きなノイズになります
「更新頻度」と「情報の重要度」は比例しないはず
実現方法の検討
自分はアーカイブタグ方式が嬉しいです
検索条件に「アーカイブされたものも含めるか」のオプションがあれば、アーカイブ的な機能#58184b68ed0398000005a6a4の問題は解決すると思います
と思ったけど、
除外検索( アーカイブ的な機能#58b40cf697c2910000c3cd8f )で頑張ればよさそうですね
各々のプロジェクトでタグを取り決めれば、 アーカイブされた / されていない だけの管理に縛られず拡張性もある