{MSX, ichigojam}みたいなものを自作したい
起動すると、対話型プログラミング環境があって、嫌になったらいつでも(マシンごと)リセットできる。
案1
ただし、fbtermの背景画像を設定する機能を改造して、背景画像を別プロセスから書き換えられるようにする。
irbかpythonか、対話的なプログラミング環境
lineとかcircleとかpaintとか↑のbgimage_memに絵を書くメソッドをつけておく。
M5Stackじゃできない何かが欲しい。
AIとか?しゃべるとか?
案2
簡単な言語なら自作もそこまで難しくなさそう
Luaを動かしたことがある

>ミニマム開発環境作ったけど、かなり見づらい esp32でluaプログラムの編集、実行ができます
>
豊四季Tiny BASICを動かしたことがある

>ESP32で 豊四季Tiny BASICを動くようにしてみた。 プログラミングするには画面が狭いなぁ、、
>

直接GPIOにキーを繋ぐとピン数が足りないんですよね。i2cにするとか?

オリジナルキーボード作るならそういうのが良さそうですね

大きい画面が欲しいですね。
SPI接続とかだと限界がありますね。大きくても640x480くらいまでですかね・・
解像度はVGAでいいんですけど、字を読むなら物理的なサイズが欲しいです。