> 下手な文章の根っこには、たいてい不安がある。 自分の楽しみのために書くなら、 不安を覚えることはあまりない。 そういうときには、先に言ったような臆病さが頭をもたげることはない。 だが、 学校のレポートや、新聞記事や、学習能力適性テストなどを書くときには、不安が表に現われる。 ダンボは魔法の羽根で空を飛ぶ。 われわれが受動態や副詞にすがるのは、この魔法の羽根の助けを借りたいからだ。 が、 ここで忘れてならないのは、ダンボは生得のものとして魔法の力を持っており、羽根がなくても空を飛べるということである。書くことについて ~ON WRITING~ スティーヴン・キング p.136