Reader
あとで読むとRSSリーダーが1つにまとまったサービス
> ハイライトしたものが本家Readwiseに送られる
> ・設定により、本家ReadwiseからNotionやObsidianにも送られる
> ・現在おそらく無料だが正式リリースにともなって料金が設定される
> ・オフラインで利用可能、キーボードショートカット、ブラウザ拡張、スマホアプリ、Twitterリストのフォロー、
> 手動でのファイルアップロード(PDFなど)、AI機能
背景
noteに
RemNoteを使っているが、情報を集約化するにあたり、Kindleのハイライトをexportできなかった
2023.11. RemNoteは中止
また、Web Clipperがバグがあり、うまく機能しなかった
そこで、もっと手軽にClipする仕組みを作りたかった。
見つけたのが、
ReadWiseというサービスを提供する会社が出す、Readerというベータ版のサービス
課金して使ってみたが、うまく機能しなかった
目標
以下の記事のように、WebやSNS、PDFなどの情報を集約し、デジタルノートで一元管理をしたい。
引用: 読書中のハイライト・メモの集約方法を模索する
感想
ただし、TwitterやFeedについてはできない。
Read Laterもできない。
Arcブラウザのタブどめすればできるようになるが、メモリ肥大化問題が出てくる