generated at
PDCAサイクルでは知識は生まれない

野中郁次郎氏が上の記事の対談で発言された。

PDCAサイクルは、
Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)
と回してく、効率追求モデル。

基本的には、Planから始まる。

組織においてPlanから始まるというのは、トップダウン
組織の長が立てる計画が起点になるから。
Planから始まるということは、形式知から始まる

第二の脳のコツは、パズルかもしれないの通り、PDCAはフレームつきパズルと一緒。思考に制限がかかるため、建築家の思考サイクルなのである(建築家と庭師の違い)

つまりは、効率追求モデルからは、創造性は生まれない。(ボトムアップ思考のメリット)


関連