generated at
NotebookLM


NotebookLMは、Googleが開発した、Gemini 1.5 Pro搭載のNote Taking App。
AIがあらゆるナレッジを理解・要約・解説して、人間が新しいアイディアを創造することをサポートしてくれる、AI時代の画期的なノートアプリ。
洞察を得ることをサポートする目的で作られた


特徴
PDF、テキスト、URLを最大50個までソースとして登録することができる。
ソース1つあたりの最大容量は20M、ノートブック全体の最大容量は200M
作成可能なノートブックは100個まで

自分が用意したデータの中からだけ、根拠となる部分を示しつつ回答する(Grounding)
つまり、ChatGPTと違い、指定したドキュメントのみを参照しており、データの拠り所がしっかりする。
これにより、ハルシネーションをより抑えられるる。
文書のどこから参照しているのか、ということも、Citationという機能で見つけることができる。


課題
AIが作成するノートとしては優秀だが、ユーザー自身がかくノートとしては、まだ貧弱。
NotionやScrapboxの方が、拡張性が高い






公式資料



外部資料
素晴らしいユースケース
>AIが生成するコンテンツは豊富にあり、分かりやすく整理できるが、ユーザー自身が執筆するノート機能は貧弱である。
>
> ノートブック内で、「メモを追加」ボタンをクリックすることで、ユーザーが自分でメモを書くことができるのだが、非常に基本的な見出し・太字・箇条書きくらいのフォーマットができるだけで、EvernoteやNotionなどのような拡張性はない。

Tiago Forte氏による解説動画


メディア資料