Deleuze
存在の脱構築
ある存在 vs それ以外 という関係の脱構築?
全てを生成変化の過程として捉える
「する」ことに注目するのがDeleuze
「固定的な存在」という概念を脱構築した感じかな
精神分析/自己啓発本批判 p70
精神分析/自己啓発本は、「自分はこうあるべき」というモデルを固定化させがち
それを批判している
何を批判しているのかが分からなかった
関係性の話
その上で、detachしつつ完全につながりを断つのでも無く、バランスが大事みたいな話をしている
なんか、so whatという気分

他の人はこれから何をなるほどと思うのか聞いてみたい
