generated at
未体験を選んでいく
生きる上でのポリシーとして持っておきたいなーという気がいている
持っておくと幸せな気がする
大きな選択とかでも、今日の昼飯何にしようみたいな軽い選択でも
未体験 = どうなるか予想できない物


メニュー選ぶ時とか、これを選んだら10分後にどうなってるか分からない方を選ぶみたいな
食べたことのあるオムライスより、聞いたことのない名前の料理を選ぶ

これ、リスクを取ることが本質ではないと思う
新しい体験をしたり、新しい知見を得ることが本質な気がする
世界の霧的な生き方

社会的地位とか年収とかよりQoLを求める、みたいな考え方でいうと、自分のQoLにはこれが大事な気がする
人生の評価軸を、年収とかではなくここに置きたい
自分の受験でもこれを考慮して判断したい

My_Liberty_の、ギャップタームに原宿の服屋でバイトしつつユニバーサルミュージックでインターンみたいなの、良いなーと思った

知識欲に結構近い物なのかな、と思った

不確実性を増やす生き方?

新しい体験自体が面白いのではなく、そこで得る発見を楽しいと感じる