時間を過去化する事によって空間化
過去は空間として捉えられるけど、未来や現在はデフォルトでは違う
ただ、自分たちは未来や現在も「
過去化」することで、時間を空間として捉えていると
これはちょっと分かる、ただso what?という気持ち

てか別に未来は未来として空間化できる気がするな
あー、でもそれが今後も時間が進み続けるという仮定の元だから、みたいな?
未来について本当に何も知らなければ、多分未来の過去化はできないんだろな

多分社会は普通に続くし、Calendarに予定がある
最悪社会が全崩壊しても、
物理法則は成り立ち続けるので過去化できる(tが関わる物理の計算ができる)
ある程度予想が着くからこそ、過去化して空間化ができる
時間軸上の過去を振り返る場合、曖昧な記憶を元に因果関係を考えて、実感をもとに順序を立てる
そういう操作の結果、時間が空間化する(i.e.
時間軸が生まれる)
だから、時間軸は人間のそういう認識ありきなんだな
つまり、
バーチャルな時間とかで記憶の存在しない「バーチャル軸上の過去」とかについても、
順序を組み立てるための
ビリーバビリティのある情報を与えてあげれば過去化・空間化が成り立つ