URL
インターネット上の
HTMLや画像などといったリソース(資源:利用可能な
CPUの処理能力、メモリー量、デバイスなど)の場所を特定するための書式。
分かりやすく言えば、閲覧したいWebサイトにたどり着ける住所のようなもの。
このURLには「どのやりとりの手順で」「どのWebサーバーに」「何のコンテンツを」取りにいくかという情報が含まれている。
というURLがあった場合、「HTTP」プロトコルを利用して「example.com」サーバーにある「test.html」ファイルを取得する、という意味になる。
すると、指定されたやりとり(
HTTPもしくはHTTPS)でWebサーバーからコンテンツが転送され、転送されたコンテンツはWebブラウザがHTMLの内容を解釈。
HTMLタグによって与えられた意味を参考に、人間の読みやすい形に作り変えて表示している。
例
関連ページ