generated at
Scrapboxのインクリメンタルサーチ
何気なく使っているけれど、思えば、Scrapboxの検索機能はめちゃくちゃ高速で便利だという話です。

特にこのページでは、インクリメンタルサーチという機能を取り上げます。
インクリメンタルサーチ自体については ー> インクリメンタルサーチ

それを使いこなすために意識したいことを書きたいです。
hr

次の動画は、Scrapboxの検索窓に1文字ずつアルファベットを入力した様子です。


ほとんど瞬時に情報(文字のリスト)が切り替わっています。

重要なのは、候補に出てくるのは「ページのタイトル」か「タグにされている言葉」のみだという点です。
むやみやたらに候補が出るのではない
タイトルにしたりタグにしたりしないと候補には出てこない

これを利用すると、誕生日を一瞬で検索することもできそうです
誕生日の登録は、出て来させたい文言をタグにするだけ。
もっとも、そういう情報管理にはそれ専用のツールがあるでしょうけれど。
ただし、こういう使い方がオススメされているのはみたことがありません。
久住哲が実験中ですが、今のところ特に良くはない。

hr
Scrapboxの検索窓におけるインクリメンタルサーチの特徴は次のようなものかと思います
ページタイトルか、どこかのページでタグにされている言葉がサジェストされる
曖昧検索に対応している(誤字脱字してもOK)
すぐ全文検索に移行できる
高速でリアルタイムに表示される

hr
何に役立つか?
思い出すことに役立つ ……インクリメンタル検索
ページを編集するのに役立つ ……曖昧検索
情報収集に役立つ ……全文検索

インクリメンタルサーチのことばかり考えても、うまくいかない。
タグが増えすぎて、サジェストが増えて、情報が探しにくくなる
良い塩梅は経験で探ってゆくべきだろう
しかし、インクリメンタルサーチの仕様をまったく意識しないのとちょっと意識するのとでは、タイトル運用、タグ運用のやりかたが変わってくる。