generated at
Scrapbox Flow
GitHub FlowをScrapboxに適用するという手法提案。
Scrapboxは分野横断的であるべきという思想(プロジェクト分ける分けない問題とか)と、目的のためのメモツールとしてのScrapboxであるべきという思想の(/takker/scrapboxを書くことは目的じゃないとか)部分的共存を目的とした手法。
しかし何番煎じかも分からない。そして久住さんの次のセリフは「そんなの議論しつくしてますよ」と言う!
ヤッター!

フロー
何か探求したいテーマが見つかったらそれ専用のScrapboxプロジェクトを新規作成する(これをフィーチャーブランチとおく)
テーマの目標が達成された、あるいは一区切りついたら、アープラノートに記事を全て移す
フィーチャーブランチのプロジェクトは削除する

Note
メインブランチとフィーチャーブランチで同じタイトルの記事があった場合、コンフリクトを起こす
その際のマージ戦略をあらかじめ決めておく必要があるだろう
なるほど。となると重複ページについては「何もしない」か「上書きする」か「手でマージする」か「プログラムでマージするか」ですな。
なお、Scrapbox Flowを適用した場合、アープラノートは完成形となり半ば閲覧専用みたいな扱いに収束してしまうかもしれない。少なくとも記事の集積所になるので検索用途の側面は強くなるだろう。