悪
Discordで出た疑問
どうして死ぬのは良くないのか
少なくとも悲しむ人もいるし、遺族も大変だしで、良いことではないですよね

その「良い」は道徳的な意味での良いですか

そうですね。分類には詳しくないのですが、たぶん道徳的な意味の「良い」「悪い」の話に該当すると思います。あと、「悲しむ人がいる」点については、(たいていの)ヒトにとっての不快感情につながるという意味から、生物本能的な「良い」「悪い」もありそうです。

ウボァさんと同じ意見になってしまいますが、端的に言うと「迷惑」だから。これに尽きると思う。どういう意味で迷惑なのかといえば、これから死のうと思っている人を大切に思っている人(両親とか友達とか)にとってその死は彼らの心の喪失、空白を作り出してしまうことを意味するから。別に自分はどんな場合であっても死んではならない、とは思っていないタイプですけど、やはり悪ではあるんじゃないかなぁ

迷惑とまでは言わないですが笑、まぁでもそれぐらいの恥の認識を持たせておくと歯止めになるのかもしれないですね。あ〜、でもいつでも死ねるという安心感でラクになるってケースもあるらしいですし、なんとも分からなくなってきましたな。

というのも鷲田清一に影響を受けているんですが、自分というのは他人という鏡を通して反映された構築物のようなものだと思っていて、自分というものは他者という介在物を通してイメージされている。重要な他者は私を形作っているものの一つだから、その死は私の空白を生み出してしまう、というようなことが書いてあって納得した記憶。