generated at
加筆希望をプレフィックスで表す
もうどこかで行われてるかもしれない……思い付き

前提
いままでの問題の一つ:加筆希望が一覧で見にくかったりして編集しづらかった
加筆希望タグを撲滅しようという意図はなく、希望されたページが少しでも編集されることが目的

提案
たとえば、作ったページをもっと編集してもらいたいときはタイトルに RC: (Correction request、加筆要請)などという風にプレフィックスをつける
req: とかでもよさそう
加筆希望: でもよさそうuvoa
たしかに。自然にさざ波効果で多くなったプレフィックスに合わせてスクリプトを適用すればよさそうやね

プレフィックスがつくと、特定のページ以外非表示機能をつかって一覧のもとにできる
つまりこれは、ページ一覧を2HOPリンク一覧にするようなもの……なのか?
このようなスクリプトを適用すれば可能なハズ
style.css
/* 集中モード */ .page-list .grid li:not(.pin).page-list-item:not([data-page-title*="加筆希望:"]) {display:none}


確認。

考えられる反論というか疑問

前に何かつけるのめんどくさそう。
たしかに。でもたぶん、本当に編集してもらいたい場合はめんどくさく思わないから(つけなくて)ええんやで

おい! 一覧がプレフィックスつきページで埋まっちまったよ! どうするんだい!
ページをつくるのは基本的に自由やぞ。ページミュートもある。

前につけたら、リンクに困るじゃん! その言葉の直接のページじゃないじゃん!
うむ。加筆希望してるってことは、まだその必要なくない?
といっても、課題はある
すでに多くの文脈に入ってそうなタグをたとえば 仏教 加筆希望:仏教 に変えちゃうと全てのページで「釈迦は 加筆希望:仏教 を開いた」という風になる。それはそれで読む人の違和感を誘発して編集意欲をわかせるのにいいかもしれないが、どうなるんだろ。
と書いているうちに気がついたが、新しく加筆希望:仏教をつくればいい。そのあとページが太ったら分割するなりマージするなりすればいい。


実践タスク
ちょっとずつ、 加筆希望:加筆希望タグの入っているページタイトル のページをつくって、そこに 加筆希望タグの入っているページ を容れる。そのうえで、ページ内の 加筆希望 タグを消す。
注意したいこと: 書いてけ のような目的で使われている場合もある

予想される状態
加筆希望タグぶんのページが作られる。が、あとで消えたり分割されたりマージされる。タグノイズの観点からはどうなのだろうか?