タグノイズ
造語
タグを付けすぎて、あるいは無関係なタグをつけて、関連ページリストや検索窓が使いにくくなること
「関連ページリスト」なのに、「ぜんぜん関係なくない?」というようなタイトルが表示されてしまうこと。
タグノイズは悪!という単純な話ではない
この短絡な考えのほうが問題かもしれない
かといって、タグノイズなんて一切気にしなくていいというのも頷けない
タグノイズへの配慮はScrapboxの使いやすさにおいて重要だと思う
あとは、「タグノイズを気にしなきゃ」という観念が、Scrapboxの使用一般にとってノイズになりうるという、タグノイズノイズもありうる
Scrapboxとじっくり付き合うならばいずれ問題になるかもしれないこと
まったく問題にならないかもしれないからまた複雑
別な名前候補
タグ汚染
ノイズとさほど変わらないきもするが、個人的に汚染という言い方はあまり好ましくない

タグ障害
リンクノイズ
カードリストノイズ(長い)
タグノイズにまつわる議論
たとえば、「ブンガクカテゴリ」という言葉をページにタグ付けせずにいれれば、検索で引っかかるしリンクも生成しないので一石二鳥(二石一鳥?)かも? あるていどの人数のメンバーの共通認識になればの話ですが……

たしかに!ただやはり共通認識が難しいですよね……(そういうコントロールは「なんかめんどくさいな」と離れるリスクの方が高いかもしれないし、「ページに『ブンガクカテゴリ』と入れたくない」という人の意思を尊重するのが難しくなったりする)

極端な話、カテゴリコード一覧みたいなページをつくって、希望者はそこにあるコードを入力すると検索で引っかかる的な

例えば、自分が作ったページにサインをするように、€kusumiなどのコードを書くのはよいかもしれない。ただ、共同利用となると、上記のような問題はありうる

個人的には、一覧をみたい場合は、非リンクの一覧ページを別に作ればいいかなと思ったりします。

あとは、タグコントロールを放棄する、ばーっと一覧を眺めることを放棄する
一覧を眺めることは単純に楽しい
その楽しい一覧が完全であるべきかいなか
偶然に身を委ねる
これは「内容的つながりの方を重視して、分類的形式的な構造化は諦める」という方針