generated at
メモノートプロジェクト
これはSBプロジェクトのコンセプトの妄想である
(すでに考えられているかもしれない)

つくってみました。試験運用中。参加は↓から

hr
前提
すっごい今更に気づいたこと:newpageコマンドで切り出すと、同じタイトルのページがあったとき問答無用でマージされる(常識なのかもしれない)

メモ・ノートプロジェクトのルール
各人が作るのは、基本的にはノートページだけ(例:「ノート(イ)」など)
よろずのことをノートにメモしていく
メモごとにタイトルをつけておく
メモノートプロジェクトへの質問をふまえると、ノートの中に複数のタイトルを持ったメモがある状態
読書メモだったら書名など
日付を書いてもいいかもしれない

気がむいたときにメモを切り出す

分割元タイトルのページがつくられていく

hr
どういうことが起こるか
ページをつくって書くということが少なくなる
各人のノートページをピン留めしておけばそれを開いてなにか書くだけですむ
タイトルがかぶるメモは自動的にマージされる



hr
このへんがまだわからない
ノートページのリンクは消すか、テロメアリンクに変えるか(めんどくさいかも)
from...を消すか(誰のメモか本人すらわからなくなる?)
ページがめちゃ太ったら新しくしたほうがいいか
定期的に再整理する?(会議する?)
どういうsettingsとユーザースクリプトが便利で捗るか

hr



やってみたいです。とりあえずやってみよう久住哲