generated at
Pythonで学ぶ線形代数学
塚田 真 著、金子 博 著、小林 羑治 著、髙橋 眞映 著、野口 将人 著
2020/4/20 第一版第一刷
オーム社から出版




出会い
父が高校生の受験の頃に買ってきた
買った当時はあまり注目していなかったけど、受験が終わった後に少し読んでみると厳密に議論が進められていて、かつ力学系などといった興味深いトピックス名が気になった
理詰めでやっていって、積み上げていくスタイルが好き感はある
線形代数とこれらがどう繋がるかが気になるので学習スタート

感想
(ぱっと見)数学の概念を厳密に定義して、厳密に議論を進めている
その一方で、Pythonの実行結果を通して抽象的な議論の具体例を掴むことができるから、理解しやすいと見ている。
結構数学的に面白いトピックスがあって、読んでて楽しい!appbird
今ちょうど進めている appbird
全てのソースコードを追っかけて行くとやる分量が大変なことになる
基本思ったことを本に書き込むのをやりつつ、複数行あるコードや具体的なデータを用いて解析を行うようなコードはこちらでも実行する方針でいきたい
数学の概念を扱うのに慣れたい目的でもこの本をやってるので、与えられた練習問題にはきちんと向き合うつもり
それゆえいつ読み終わるのか見当がついてない
早めに終わればええけどなぁ....

書籍の紹介ページ

参考

Pythonで学ぶ線形代数学:問題解答集