ScanSnapからGyazoを経由してScrapboxに取り込む設定
前提条件
既に
Gyazoが
/Applications/Gyazo.app
にインストールされている
Dropboxはzipの中まで開こうとしてしまうので、「…」ボタンをクリックしてZIPとしてダウンロードする
解凍したzipに以下2つのAutomatorアプリが入っている
ScanSnapToScrapbox
ScanSnapToScrapbox設定
「アプリケーション」ディレクトリに2つのアプリをコピー(移動でもよい)
ScanSnapToScrapbox設定
を起動
保存先のプロジェクト名を指定する
例えば

が秋山界面帳にScanSnapの結果を直送したい場合は、
akiroom
と入れる
先ほど「アプリケーション」にコピーした ScanSnapToScrapbox
を指定する
読み取り設定が正しいことを確認してScanすればOK
免責
ScanSnapToScrapbox.app及びScanSnapToScrapbox設定.appは練習のために作ったアプリなので、使用により生じたいかなる損害も

は一切責任を負いかねます
設定で入力したプロジェクト名は、 ~/Library/ScanSnapToScrapbox/project_id
に保存されます