generated at
会話の格率
概要
ポール・グライス が提唱した
円滑な意思伝達を行うときに,会話に参加している人が暗黙の内に守っている原理
協調原理
格率に違反すると会話が噛み合わなくなる可能性が高くなる
会話が噛み合わない場合,4つの格率の内どれかを違反してる場合が多い

格率
量の格率
求められているだけの情報を持つ発話をせよ
求められている以上に情報を持つ発話をするな
過不足なく情報を与えよ ということ
質の格率
偽であると信じていることを言うな
十分な証拠を欠いていることを言うな
確実に正しいことだけを言え ということ
関係性の格率
会話に関連性を持たせよ
様態の格率
曖昧な表現を避けよ
多義的になることを避けよ
解釈可能な意味を少なくせよ ということ
簡潔たれ
順序立てよ

語用論でいうところの解釈の2つのレベルが一致した状態