generated at
定期的な予定機能
カレンダーに備わる「定期的に予定を知らせてくれる」機能のこと
繰り返し、という言葉で表現されることもあります。

これを使うと、以下のようなことができます。
毎週月曜日、10時~11時は「定例会議」
毎週金曜日、17時に「週報を書く」
毎日 13:30 に「社内通知を見る」
……

すでに使っている方もいらっしゃると思います。
使ってない方は、お使いのツールを見てみてください。
Outlook、Google カレンダーなど、広く使われるカレンダーツールであれば備えているはずです。

この定期的な予定機能を使えば、GTD の定期性も守ることができます。
定期的に行うべき仕分けステップを、予定として組み込んでしまうのです。
毎週日曜日、10時~11時は「ブレイクダウン」
3日に1回、15:15 に「やるやらない仕分け」
……

予定というと「面倒くさい」「少ない方が良い」「窮屈」と思われるかもしれませんが、こうして定めてしまえば、カレンダーが「この後ブレイクダウンですよ」とアラーム(Push通知)を出して教えてくれるので忘れません。
リマインダーもこれかなtakker