generated at
君たちはどう生きるか
ネタばれあり

まごうことなき鳥が出てくる映画。鳥好き、インコ好きとしては眼福の2時間。
抑制されすぎててすごい。壮大な音楽とか、派手なアクションとかポップでキュートなキャラとか、そういうのなしでこんなに大々的に商業映画としてやってるのすごすぎる。
おばあたちはまあポップでキュートだったかもしれない。宮崎アニメって老人との断絶?老人とその他のグラデーションなさすぎない?おばさん、おじさん、みたいな人から急におばばみたいになって、間がない気がするって思ったけど、書いてて、アオサギとか大叔父とか、そんなことないかもなと気づいた。
不思議の国のアリス、って思ったけど不思議の国のアリス観たことない。オズの魔法使い、むこうは実写ミュージカルでえれー違いだが。
楽しんだし堪能した、何みせられてるんだろう、って気にはなったけど、意外と良い読後感。
パンフレット絶対買うマンなんだが、パンフレットは8/11からの販売になるんですね、すごいなんというか徹底ぶり

> 『君たちはどう生きるか』(きみたちはどういきるか、英: The Boy and the Heron)は、2023年7月14日に公開されたスタジオジブリ制作の日本のアニメーション映画作品。監督は宮﨑駿。
>
> 宮﨑にとって2013年公開の『風立ちぬ』以来10年ぶりとなる長編監督作品であり、スタジオジブリにとっても2014年公開の『思い出のマーニー』以来9年ぶりの完全自社制作による長編2Dアニメーション作品となる。
>
> 吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とはならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わり、物語そのものは冒険活劇ファンタジーとなる。

> 監督 宮﨑駿
> 脚本 宮﨑駿
> 原作 宮﨑駿
> 出演者 山時聡真
> 音楽 久石譲
> 主題歌 米津玄師「地球儀」
> 制作会社 スタジオジブリ
> 製作会社 スタジオジブリ
> 配給 日本の旗 東宝
> アメリカ合衆国の旗カナダの旗 GKIDS
> 公開 日本の旗 2023年7月14日
> 上映時間 124分
> 製作国 日本の旗 日本
> 言語 日本語