リング
最近この「
映画ラジオ【寝ずの映画番】」というポッドキャストが面白くて聞いているのだけど、そこで3回にわたってリングの話してたがなんと未見だったので観た。
よくある、歴史の勉強という感じの気持ちのまま終わっちゃった、途中眠くなったので15分昼寝した。怖かったけど、昼に家のテレビで、配信で観ても全然体験としてはダメで、映画館、それかVHSで観るべきだった。邦画は字幕がないので、聞き取れないと何言ってるのかわからないので(それはそう)、没入感に影響がある気がする。エンドロールの音楽がThis is 90年代という感じで良かった。
> 『リング』は、1998年1月31日に公開された、日本のホラー映画。見た者を1週間後に呪い殺す「呪いのビデオテープ」の謎を追う、鈴木光司の同名小説『リング』を原作とする映画作品。監督は中田秀夫。 配給収入10億円を記録するヒット作品となり、後に続くジャパニーズホラーブームの火付け役となった。
> 本作は原作小説の内容に準じた続編『らせん』と同時進行で製作され、「デュアル・ホラームービー」と銘打っての同時上映が行われた。映画はヒット作となり1999年には、原作に準じていた『らせん』とは異なったパラレルワールド的な展開を描く映画オリジナルの続編『リング2』も公開され、2000年には原作のエピソードを踏まえつつも映画独自の設定を盛り込んだ第3作『リング0 バースデイ』が公開された。
> 日本国外では映画版の内容を基にしたリメイク映画も製作されており、1999年には日韓合作による韓国映画『リング・ウィルス』が、2002年にはドリームワークスによるアメリカ映画『ザ・リング』が公開された。
> また、1999年のシッチェス映画祭においてはグランプリを受賞した。