ジョン・ウィック:コンセクエンス
ネタバレがあります
ヌンチャクかっこいい
あそこ、日本の戦国時代の鎧とかが入ったショーケースが規則正しく並んでいる空間みたいのをバリンバリンとやっていくアクション、前作のラス前の二人組とのアクションの舞台とめちゃくちゃ似てた気がして、なんかセット用に作った色々が余ったのかな?どのコンチネンタルにもああいう和風ショウルームがある設定なのか…?
愛犬映画、「お前も犬好きだったんだ…」て気づくとこ良かった
過去作全部話についていけず置いてけぼりだったけど、今回はずーっと乗れてた。でかいスクリーンは良い。
金歯のデカいやつ強い
ドニー・イェンがカッコよすぎ。腕ぐるぐるパンチ、観ながら真似した。
真田広之も。2人のタイマン熱い
めちゃくちゃ勤勉で手書きの裏社会の主要人物帳みたいな、マル秘ファイル!絶対見るな!的なノート持ち歩いてるノーバディ、よかった。最後の決闘を俺たちと一緒に観てくれてる感じ、最後「あっぱれだぜ」みたいな感じでけらけら笑ってて、それみて笑った。
車でぐるぐるしながら、バックで走りながら後ろの車の運転手を銃で撃って、そのあとスピンして前向いて走り出すとか、すごすぎて笑えた、すごすぎる
ラス前、階段に行く前の廃墟みたいなとこで、俯瞰というかほぼ真上から撮るガンアクションが一番良かった、実写版
Hotline Miami!!火炎弾のショットガンを撃ちまくりで相当良かった。
マイアミの所一番好き

弾の箱に「ドラゴンブレス」って書いてあったっけ
あそこよかったですよね、そんな感じだった気がする > ドラゴンブレス。アトロク他いろんなメディアの監督インタビューによるとHotline Miamiではなくて「
The Hong Kong Masscre」っていうゲームにインスパイアされたみたいなこと言ってて、やりたくなった、ゲームのトレーラー観たらジョン・ウィックを思い出してしまう

そうなのかー。確かに見た感じめっちゃぽい

スローモができるのか、そこはマトリックス
リナサワヤマ、すごすぎる、良すぎた。
ポスクレ、アキラが主役の映画、「
シマヅ・アキラ」に続いて欲しい。そういうことじゃないの?続いてくれ〜
続編希望!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


前作でせっかく指詰めたのに、捧げた首長がもういないと知る序盤。そのうち出てくるんだろうと思ってたら、終わってしばらくして気づいたけど出てきてなかった。完全に詰め損になっててかわいそう
予告で知ったんだけどイコライザーも来月新作あるんですね、ジョン・ウィック、アクション素人だったので最初はあんまり楽しめなかったが、やはり2からだんだん楽しめて、ラストは最高に楽しめた、なんならちょっと泣いたので、イコライザーも観ようかな
シャロンの人が3月に亡くなってたことを始まる前にパンフぱらぱらして知ったんだけど、エンドロールでしっかり思い出に捧げられていて、1作目からずっと物腰柔らかな雰囲気思い出してちょっと泣いた。RIP。
> 『ジョン・ウィック:コンセクエンス』(原題:John Wick: Chapter 4)は、2023年に公開されたアメリカ合衆国のアクション映画。前3作同様R15+指定。2019年公開の『ジョン・ウィック:パラベラム』の直接の続編で、『ジョン・ウィック』シリーズの第4作。マイケル・フィンチが脚本を共同執筆し、チャド・スタエルスキが監督を引き続き務める。また、監督に加えてスタエルスキは、ベイジル・イヴァニク(英語版)やエリカ・リーとともに製作にも携わる。主演も引き続きキアヌ・リーブス。
> 本作はライオンズゲートが配給し、2023年3月24日に米国で劇場公開された。当初は2021年5月21日に公開予定だったが、COVID-19のパンデミックやキアヌ主演の『マトリックス レザレクションズ』との兼ね合いで、公開延期となった。