generated at
オール・ザット・ジャズ

面白かった。イッツショウタイム。まあでも、あんまり、主人公に共感がほとんどないからだと思うが、あんまり残らなかったかも。ミュージカル。ミュージカルって多かれ少なかれ、精神世界と現実の境目がない感じが良いんだけど、これはなんか「今は精神世界のミュージカル」「これは現実世界のミュージカル」って明確に線引があった。まあ、それも良かった。入院していて、「大人しくしていてくださいね」って言われながら、かなり食い気味にパーティーの音が入ってくるところがよかった。

> 『オール・ザット・ジャズ』(All That Jazz)は、1979年のアメリカ合衆国のミュージカル映画。ボブ・フォッシー監督の自伝的作品。出演はロイ・シャイダーとジェシカ・ラングなど。
> 晩年のボブ・フォッシーが死期が近いと宣告されて、執念をかけて完成させた作品。
> 1980年5月に開催された第33回カンヌ国際映画祭で最高賞「パルム・ドール」を受賞している。

> 製作 ロバート・アラン・アーサー
> 製作総指揮 ダニエル・メルニック(英語版)
> 出演者 ロイ・シャイダー
> 編集 アラン・ハイム(英語版)
> 公開 アメリカ合衆国の旗 1979年12月20日
> 日本の旗 1980年8月30日
> 上映時間 123分
> 製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
> 言語 英語
> 興行収入 $37,823,676