generated at
rgthree's Comfy Nodes
中でも面白いComfyUIカスタムノードをいくつか

画面上部にworkflow全体における進行度と、そのノード内での進行度の二つが表示される
処理時間とは全く関係がないので参考程度に
また、このバー自体を左クリックすると現在動いているノードにフォーカスしてくれる
右クリックからは設定画面へ

設定画面から変更できること
最適化により同じworkflowを再実行するときの速度が向上
Optimize ComfyUI't Executionに✅
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI/issues/1502複雑なワークフローを(再)実行するとComfyUIキューがハングするの問題を解決できるらしい
サブディレクトリをネストする
(Menu) Auto Nest Subdirectoriesに✅
Load CheckpointやLoad LoRA等で、モデルがフォルダ分けされている場合、モデルの選択を階層構造にしてくれます
今までこれに気づいて無かった…最高nomadoor