generated at
Set Latent Noise MaskノードとVAE Encode (for Ipainting)ノードの違い
参考

image2imageのように元画像にノイズを追加していく
灰色でマスク部分を塗りつぶす
その後に上と同じ処理をする
InpaintModelConditioningノードというノードができたため、ほぼ使い道はなくった
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI/issues/1186#issuecomment-1880041139Stable Diffusion web UIのinpaintingの動作に合わせた
>


Denoising StrengthのXYプロットで比較する
Denoiseが0のとき
Set Latent Noise Mask(上)はノイズを加えないため入れた画像と同じものが出てくる
VAE Encode(For Inpainting)(下)はノイズを加える前段階で灰色で塗りつぶしているため、マスク部分が塗りつぶされた画像が出てくる
つまりDenoise 1.0以外では使い道はほぼない


余談
説明はこちらの方に丸投げします