generated at
ComfyUI-layerdiffusion
今のところSDXLのみ
SD1.5も対応

RGBA画像生成
🟩LayeredDiffusionApplyノードで透過画像を生成するためのLoRAを追加している
AttentionとConvが選べるが、基本的にAttentionの方が良い結果になる
🟪VAEDecodeをして出てくるのは灰色の背景を持ったもののため、RGB画像とマスクにデコードしたのち、JoinImageWithAlphaノードで透過画像にする
🟨LayeredDiffusionDecodeRGBAノードは🟪の部分をひとつのノードにまとめたもの


前景を元に背景を描く
うまくいかないので保留

背景を元に前景を描く
🟩LayeredDiffusionCondApplyノードに入力するlatentとKSamplerに入力するlatentのサイズは全く同じにしないとエラーが出る
そのため画像サイズを取得して、EmptyLatentImageノードに繋いでいる
背景を元に前景を描くときは Background
背景の特徴を元に絵を描いてくれるはずだけど、完全に無視して描いてる気がするnomadoor
🟨layer_xl_bgble2fg.safetensors
背景と生成した合成画像から、前景のみを取り出す
合成画像を作る時と、前景を取り出す時の設定が全く同じだとなぜかアーティファクトがでるのであえてseed値を変えているけど多分おかしい
なぜこんなややこしい手順なのかアーキテクチャを理解してないので分かりませんnomadoor