generated at
2/12/2025, 6:28:09 PM
CADS
https://arxiv.org/abs/2310.17347
CADS: Unleashing the Diversity of Diffusion Models through Condition-Annealed Sampling
拡散モデル
は小さいデータセットで学習したり、高い
CFG
で生成したりすると
出力の多様性
に制限がある
>
多様性の低いモデルは、乱数Seedに関係なく、似たような出力を生成しやすく、データ分布の狭い部分に集中してしまう
Conditionに対してガウスノイズを最初は強く、徐々に減衰させて加えることでCondition Signalを破壊して多様性を持たす
実装
https://github.com/v0xie/sd-webui-cads#an-implementation-of-the-method-in-cads-unleashing-the-diversity-of-diffusion-models-through-condition-annealed-sampling-in-automatic1111-webui
sd-webui-cads
https://gist.github.com/laksjdjf/126d5bf6092d943a573197a49db30859
laksjdjf
/cads.py
CADS.json
https://github.com/asagi4/ComfyUI-CADS
asagi4
/ComfyUI-CADS
絵をコントロールしやすくする方向で進化してきたのに、多様性という名目でガチャに回帰した技術出たの面白い
追加するノイズで絵柄とかコントロールできたりするんだろうか?
latent noiseに加えてこれも加わったらもうカオス