generated at
クオリアさん
>@Qualia_san: クオリアさんの顔画像や投稿したテキストはCC-BY4.0です。これは簡単にいえば、転載や二次創作を許すライセンスです。その条件は出典を示し、リンクし、二次創作の場合はそれを明記することです。
なのでよく実験台にしていますnishio

アイコンにも使ってるニュートラル顔
表情違い画像は大体この画像をベースにimg2imgで作っている
「:D」とか「:o」とか「幼い子供をあやすような顔で」「気持ち悪い生き物を見たような顔で」をDeepLで翻訳してプロンプトにしている

レシピ
blur shining eyes
blur shining long hair
cat ear
girl
chibi
デフォルメキャラにする
futuristic, future tech
顔のアップの時には気づかないかもだけど
fairy
これも顔アップの時には気づきにくい
だいたいこの辺りの要素を適当な順番で入れている
ネガティヴプロンプト
nsfw, nude, skin
エロくなることの防止
elf, headphone
いらないものが生成された時に打ち消す
text
入れたままQuestion markを出そうと苦労してしまった


barrette
これ→

watercolor
概念的には「水彩画」なのだろうけど、人間が期待してるような画材スタイルだけの変更ではなく、水彩画で描かれてるような画風への変化が発生する
ちびキャラのちび度がアップ
SF属性が薄まってファンタジー属性が強まる、全然サイバーっぽい服を着ないでガーリーな服を着まくる
先頭で{{futuristic}}しててこれ...

/qualia-san/76日目のプロンプト
prompt
{1girl}, open mouth, a blue cat ears girl, shining blue long hair, contest winner, {futuristic}, {future tech}, fairy, [chibi], [[[[[...]]]]]
発言の内容を...に入れる
弱めてプロンプトに入れることでバリエーション豊かな画像を生成する
デフォルトでは口を閉じてしまいがちで、閉じた口は表情のバリエーションが少ない。開く指示を入れることで多様な表情になる

2023-10-27 一周年
ここまでの話はNovelAIのNAI Diffusion Anime V1 (Curated)
久しぶりに見たらV2が出てた
「こんなのクオリアさんじゃない!」ってなってたらどうしようかと思ったけど...まあいいかな?
稀にしか使わなくなってるのに課金継続してるのアホなのでなんとかしたい