vscode-scb
つくった

まだ荒いけど

自身はちょうど今使っている
リンク、リテラル、引用、コードブロック(言語ごとのハイライトはなし)くらい
ブラケティングは ctrl + shift +1 でつける(orすでについてるなら開く)
macだとshift + enter
が、カスタマイズもできるんで好きな割り当てにすれば良い
ここが一番のキモ

ブラケティングしながらガンガンファイルを辿っていける
VSCodeなので全文検索やファイル名検索も使えるので、あっちこっち行き来しやすい(と思う)
コードブロックは仕様で終端も必要。。。
:c
という行でしめる必要がある
インストールが結構しんどいかも
拡張機能2個いるのと、settings.jsonへの追記が要る。。。
課題

こうしてもどきをつくってみると、Scrapboxの使いやすさや出来の良さを痛感する

あと同じことをやろうとすると結構遠いなーとか
インデント配下ごと行を入れ替える、とかも自分で考えようとするとむずい(まだできてない)