generated at
leet
>たとえば、「Warez」という語を leet で表記すると、「W@rez」や「W4r3z」などとなるように、一部のアルファベットを形の似たアラビア数字や記号などに変化させる。
>
> 表記法は、「for」や「to」をそれぞれ似た発音の「4」や「2」で代用したり、同様に「you」を「u」と置き換えたり、複数形の「s」を「z」に変えたり、「cks」または「ks」で終わる単語を「x」に差し替えたり、故意に綴りを誤って表記したり、大文字小文字を混在させたりするなど、多様である。

ギャル文字もこんなのなかったっけ
ぁゑょ
>「彼氏とゎかれた。。。 ちょぉ大好きだったのに。。
> ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。。。
> どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。。。。

>もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
>どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。
>一死以て大悪を誅す。 それこそが護廷十三隊の意気と知れ。破道の九十六『一刀火葬』

leet自体をl33tと書くことも

くだらないなぁ 増井俊之

パスワードつくるのに便利
i love scrapbox → 1l0vescrapb0x、それっぽくなる

4 と 2 は変数名の字短と変数名の境界識別に有用
hogehogeToFugafuga より hogehoge2FugaFuga の方が境界がひと目で分かる