ChatGPT
2023年4月10日
>アルトマン氏によると、日本国内では1日あたり100万人以上がChatGPTを利用している。
チャットに最適化された
GPT-3ベースの言語生成モデル。
OpenAIのサイトでアカウント登録すると無料で遊べる(2022/12/2 16:24:04時点)

>ChatGPT is fine-tuned from a model in the GPT-3.5 series, which finished training in early 2022.
ChatGPTは他の利用(よくしらんけど。Logseqの
GPT-3プラグインをたまに使うので、それとか)と出てくる文章も結構変わってくる感じになるのですかね?

アルゴリズムやデータが違うので違いそう

特に会話形式を重視して開発しているから前の質問によって回答がかなり変わる
>@kis: ウソをウソと見抜ける人じゃないとChatGPTを使うのは難しいけど、ChatGPTは論理が正しく前提条件が少し間違っているという、かなり難しいウソをついてくる・・・
発言する際プロンプトも書いて欲しい気持ちがある


そうするとメンバー感が失せるのが問題だが、、
プロンプトを親要素として書くやり方が多い気がする

sbプロンプト[質問者のアイコン.icon]
- [chatgpt.icon]
- 回答
英語のほうが性能が高いので喋らせるときは英語のプロンプトで会話するのがオススメ
