generated at
Scrapbox上でℹ️が分割される
ℹ️を編集していて謎なことが起きた基素
ℹ️をコピーして一回デリートを押す
その状態でそれをコピーして貼り付けるとℹになる
ℹ️は\u2139\ufe0f
へー
omniboxでは1回のデリートでℹ️は消えるし、そっちが正しい挙動な気がする
Scrapboxの仕様なのかな?
Scrapboxは書記素処理に独自のnpm「split-graphemes」を使っています。多分そのせいですtakker
以前はこれを使わないとうまく分割されなかった
今は Array.from("...") 書記素を分割できるようになったので、もういらないと思うんだけどなあ
だれかshokaiさんに聞いてくれ~

inajob
おもしろい、そもそもScrapboxのエディタ上で、左右キーでカーソルを移動させると、この文字のところで2回押さないと進まない
途中でスペースキーとかを押すと文字を分離できる
ℹ ️
\u2139 \ufe0f
異体字セレクタの扱いがおかしいのか
🎅🏿🎅🏾🎅🏽🎅🏼🎅🏻🎅
これは大丈夫だ
なんのためにscrapbox.io/forum-jpがあるのかわからなくなるからやりたくない……
Notaの中でもScrapboxに書いてたらSlackで読んでって言ってリンク送ってるって言ってなかったっけnishio
akiroomさんがSlackにリンク貼って通知しているって書いてましたねtakker
同様に、リンクをtweetすればいいのかな
Scrapboxの責務に通知はないので、Scrapboxと通知アプリを組み合わせるのは自然
でもtwitterって訓練されたネット民じゃないと使いこなせなくなる感じがしていて、あんまり触りたくない
若者のTwitter離れ基素
どっちも目を通しているけどリアクションをもらいやすいのがTwittermtane0412
いいねするだけ
おー、これは分離した!inajob
サンタは大丈夫なのに・・どういう処理なんだろう?
split-graphemesの挙動がおかしいと思われるtakker