generated at
Scrapboxを知った時の高揚感について
そういえばこの画像の出典元ってどこだろう?
ぐぐったら多分でましたtetsuya-k
> 今年3月に卒業した福原たかやさんが、講談社「マガジンSPECIAL」12月号に掲載された『妄想漫才』でデビューしました!!
THXtakker
そっか、画像検索すればよかったのか

Scrapboxを知った時どんなことを思いましたか?ここにでも書き残してどうぞ
馴れ初め的な(?)udonn

2021年の3月ごろに知人に誘われる形でnakamuramk
それまではこの手のツールはEvernoteにメモを書く程度
/shokai/Scrapboxの哲学 が面白すぎて凄まじくのめりこみ、周りにも布教
Wikiを用いていろいろまとめたいな~とは前から思っていたけど、汚部屋汚PC人間なので半ばあきらめていた
Scrapboxは脳味噌なので汚くて上等な感じが最高
整理整頓の必要がない
自分がニガテだったのはWikiではなく階層構造なのか!みたいな感動があった
今では起きると個人 private projectを編集して目を覚ましてる
仕事のタスク管理、自炊した本、読書する際のメモ、Webページの保存、日記、自分のHP、すべてScrapboxで行っているのでScrapboxが死ぬと死ぬ

2024-02-02にTwitterで知ったcak
めちゃくちゃ最近!dokudami
scrapboxコミュニティたのしい、みたいなツイートを見てアカウントを作ってみた
5日で自分用プロジェクト70ページくらいかいた!たのしい
まだ記法や機能ちゃんとわかっていないので手探り👶

kyamad9
2023/03 ぐらい
議題が超並列なプラットフォームというので可能性を感じた
という問題意識があった
これを Scrapbox なら解決できるな、という期待
適当に書き散らせるのが最高
kyamad9 はあんまりちゃんとした人じゃないので
箇条書きとリンク機構最高

サービス自体を知ったのは2年前くらい?takker
湊川あいさんのGitHub解説からたどり着いた
その時はよくわからなかった&深く調べるつもりがなかったのでスルー
使い始めたのはおそらく2020/05/30
Notionタスク管理をしようとしたけどなかなかうまく行かなかった
この時点で、リンクを使って情報をつなげるということを結構やっていた
その過程で、シゴタノ!rashitaさんの記事から、Scrapboxが良さげであることを知り、使い始めた
shokaiさんやrashitaさんの書いた文章をめちゃくちゃ読み込んで、「Scrapbox最高……!」ってなった
洗脳完了
文字に書いてあることをすぐ信じてしまう悪癖があるので、しょっちゅう洗脳される
Slack最高!→Notion最高!→Scrapbox最高!
↑いまここ
わかる。じぶんもscrapboxの前は、notion最高!!でした。。
高速手のひら返し
そのうちまた別のtoolに陶酔しそう
根本の考え方はわかったので、すぐに使い始めた
ただ、実際に使い始めるとやっぱり試行錯誤が必要
まだ試行錯誤の最中
👍udonn

2019/10/14から使っているMISONLN41
yuta0801TwitterScrapbox関連のツイートをしまくっていたのを見て知った
使い始めた頃は「なんだこれ、使いにくいなあ」という感想で、あまり良いものだとは感じなかった
/shokai/Scrapboxの哲学を読んで、Scrapboxとどういう接し方をすればいいのかが少し分かってきた
それまでは単に不自由だと思っていたことでも、「どうしてそうなっているのか」を知るだけで、その世界観に順応していける
これって非常に素敵なことだと思っていて、開発者サイドの考えがここまで知られるものはないと思っているyuta0801
個人projectのページ数が増えてきてリンクのネットワークが上手く成立するようになってきたらハマってしまった
複数の情報がリンクを伝ってどんどんつながっていく感じが素晴らしい!
👍udonntakkerTaisei117

2020の3月あたりから使っているudonn
最初に見たページは/vr-academia-wiki。自作webページか何かか?と思った。一覧になってて見やすいという印象。
そのあとメモ帳ツールについて調べてたらScrapboxをみつけた。
YouTubeScrapboxで仕事を効率化 https://youtu.be/kScZmP2scV4
YouTubeScrapbox Drinkup 登壇者インタビュー https://youtu.be/HMeG8ZlYHPg
あたりの動画をみて、大学教授増井俊之が開発してるし、なんか凄そうな人shokaidaiizが使ってる感があったので、自分もその仲間入りだ!!というノリで初めてみた。
最初は 使い方 とか お気持ち がわからなかった。
試行錯誤して、やっと、なんとなく言いたいことがわかった(気がしている)


去年の7月あたりに使い始めた気がするけど、記憶力がなさすぎて全く覚えてないyuta0801
/shokai/Scrapboxの哲学を色々読んでものすごく共感したのは覚えてた
Twitterを漁れば何か分かるかもしれない...
RSSもあるぞ
👍udonntakker

多分、2018年頃から使っている。Wikiはそれ以前からいろいろ使っていて、モダンな Wikiを探していた。suto3
うん、面白い話はないな。

dnin2017年に認知し,試しに使うも離脱.2018年位からアクティブに使うようになる
最初はよくわからない
いきなりクる

air34n
今見返したら、やり始めたのは2017年だった。
それまで陶酔しきっていたEvernoteに嫌気がさして…おそらく倉下さんのツイートなんかを見て知ったと思う。shokaiさんやDrinkupのページを読み込んで皆さんの熱い!熱量を感じる内容を見てこれや!!と感じたハズ…最近記憶が乏しいのでしっかり覚えてない😅
高揚感伝わってくるdnin

kuuoteどこからかは覚えてない(多分Piping Server関連だと思う)から/nwtgck/リモートワークでも活躍するScrapboxの魅力に辿りついたのが最初だった
すごく便利そうに書いてあるので引き込まれるように読んだ覚えがある
リンク記法の欄に書いてある/shokai/階層整理型WiKiはスケールしないを見つける
自宅で個人Wikiサーバーを何度も立てては階層整理して破綻する経験をしていたので、大いに共感した
ツリーじゃなくてネットワークなんだ…と思った
逆リンク2 hop linkは最高だと思う
この後しばらくScrapboxの哲学を読み漁っていた気がする
この人すごく頭いいなって思ってた
shokaiさんの他のサイトで今までの功績?見たけどなんか変態的に凄い人だよair34n
ですよね
Scrapboxの要望でサクッと高速リリースしていて、めちゃくそコードも自動化もプロセスも洗練されてるんだろうなぁといつも思うsta
全部自動化されてるみたいtakker
すごーいyosiderkuuote
内情を聞く度相当働きやすい環境なんだろうなーと思うkuuote
こういう場所で働いてみたい気持ちはあるが、自己評価が低いので自分なんて役に立たないのではという気持ちが強い
大体読み終わった辺りで高揚感と勢いで登録して現在に至る
登録のコストが少なくて最高だった


kokutoushaScrapboxの哲学とかリンク構造みたいな話をまったく知らず、「なんか新しいWikiらしい」ぐらいの話を聞いて登録した
WYSIWYGでソースコードや数式も貼れるという位の情報しか知らなかったはず
試してみたところ「このツールも結局タグ管理なのかよ」と思ってやめた
ちょうどEvernoteでメモをタグ管理するのが面倒になって代替品を探していたので
# でタグを作れるのでそう思ってしまった
自分のプライベートプロジェクトのほぼ最古のページはこのとき書いた「タグシステムの問題点」だった
しばらく経ってから何かの拍子に/nishioのどこかのページにたどり着いて、気まぐれに他のページを読み始めた
/nishio/Scrapboxの良さ(その2)あたりを読んでScrapboxに興味を持ち、再び試す
そのとき丁度とあるテーマについて考え事をしていて、相互に関連性のあるページをScrapbox上に多数作れたのが幸いだった
Scrapboxの100ページの壁が若干緩和された
このときに書くネタが無かったらScrapboxの良さに気づかなかったかもしれない

yosider人工知能とか脳とか自分の興味のある分野についてちまちまメモをとっていたが、階層構造(今思うとこうもり問題)がつらすぎて対策を探していた
2019年1月ごろから
正月早々shokaiのお手を煩わせている姿
使っていくうちに、自分の脳内を言語化していく楽しさにも気づいた
subaratakker

sta「は?Markdown書けないの?話にならんわ」的なこと呟いて、増井さんから何かアドバイスいただいた覚えがある
当時は全く理解できなくていったんやめたが
今はもうバリバリでむしろMarkdownがだるくなってきた
やっぱりしばらく使って浸かってみないとわからないのかもしれない
高揚感知ったタイミングは覚えてないなぁ
とりあえずScrapboxの哲学と特にターン制コミュニケーションには感銘を受けた

erniogi
nishioさんの/nishio/エンジニアの知的生産術 著者公式ページのなかで紹介されているのを見て,TeX言語が使えたのが決め手で使いはじめた
最初は使いかたがわからなかったけれど,試しに日記をとってみたら頻出する固有名詞をNetwork構造に落とし込めることに感動して授業のメモもscrapboxで取るようになった
shokaiさんの/shokai/scrapboxの哲学が冴えてた
自分好みに作り替えられることも気に入ってる

yanmaが認知したのは2018年、使い始めたのは2019年初旬だったと思う。
ポストイットがいっぱい並んでいるような画面の意味が分からず、一つのページをブログ記事と同じような感覚で読んでいたので、最初は他のブログサービスとの区別がついていなかった。
そのうちtwitterでフォローしている方が何人か使い始めたので、何者なのかぐらいは理解しようと思って調べてみた。
信頼できる人が複数人、独立に良いと言っているものは調べるようにしている
調べているうちに下記に辿り着いて、疑問が次々に氷解していった。
あとは多分ここの皆さんと同じで、(ブログとしても使えるけれど)脳内をそのまま出力するための知的生産用ツールとして非常に強力であることが分かり始め、「Scrapbox最高……!」となった
TiddlyWikiEvernote、個人pukiwikihowmExcelシート、紙の手帳など、いろんなものに手を出しては破綻させてきた自分にとって、Scrapboxは今までの人生で見た中で最も筋の良い解だった。
まだscrapboxの先に何かあるという気持ちはあるが、2021年現在はScrapboxが最強と思っている。2年使って3000ページ作っても破綻する気配が全くないのが素晴らしい
同感です、私もつい最近3000越えましたが全然破綻しません(Markdownなど他の手段では1000の壁すら越えられなかった)sta

mtane0412 2018年頃らしい
ちょうど放送大学の認知心理学(高野陽太郎)を受講した直後で記憶のネットワークモデルや神経基盤等について多少理解が深まった直後なのでグッドタイミングだった
周囲ではなぜかブログツールとして認識されていたと思う
ていうか当時何考えてたかを探すのにまさにScrapboxをひっくり返してて脳内のスナップショットとして優秀だ
自分は使い方があまりうまくないので痕跡があまり残ってなかったけど

2019/10以前、
nishioさんがScrapboxとかいうサービスに色々書いてるなーということは知っていた(/nishio
ただ、あまり価値は分かっていなかった
2019/10、
/nishioでリンクを飛びながら色々読んでいて、なるほどこう使っているのかというのは分かってきていた
/nishio、すごい分かりやすいサンプルな気がしている)
/nishio/Scrapboxの哲学に偶然ぶつかった
そこから/shokai/Scrapboxの哲学に飛んで、なるほど〜〜!!となった

45Nuyagawa
2020/10くらい
学校の生徒会の仕事にお邪魔したら、「Scrapboxというサービスを使うから入ってくれ」と言われ、いきなり入らされた
入ってみたらハマった
スクボはもちろん、生徒会の仕事にも……(((
おー、うちの高校でも使われてます(布教した)2021/05/18#60a3c2e979e113000053207c blu3mo
着実に広まっている45Nuyagawa45Nuyagawa45Nuyagawa
で、なんだかんだあって生徒会に入った(2021/04)
上で入ったのはそのお手伝いのための専用箱で、それとは別にちゃんと運用しているのがあった
そこにはいろんな哲学が書いてあった
圧倒された
で、ついこの間、きたる文化祭に向けて45Nuyagawaの所属学級に導入した
みんな少しずつ使い始めている。嬉しい
時代だ…(n回目)

dnin
Scrapboxの登場、性の目覚めと同じくらいインパクトがある

kidooom
使い始めは2019年12月
nishioさんのエンジニアの知的生産術を読んで感銘を受け、本人のTwitterから Scrapboxにたどり着いた。
最初は「他のブログサービスと大分見た目が違うな」という印象で、付箋サービスの一種かなと思った。
多くの方と同じように、以下のページを読んで哲学を少しずつ理解して、自分でも使いたい気持ちになった。
使い始めて100ページ越えたあたりから楽しさ加速
周りにも布教活動をしたが、Notion派やはてなブログ派の心を変えられるような説明をできなかった。説明下手。
me too...takker


rickshinmi
未踏ジュニアで使われてたのが馴れ初め
パーソナルウィキペディアが作れるのすげぇって言うのが最初の印象
いろんな人のページにコメントを書き込んでいって話がどんどん盛り上がるのも面白いなぁって
個人で利用し始めたのはblu3mo氏のを見てから!
いい話だyosidererniogi増井俊之

maichan
2021年9月末
Twitterでエンジニアっぽい人が使っているのを偶然見て
直感的に「これだ」と思いました
もちろん今も高揚感の真っ只中だと思います
脳の外付けハードディスクがやっと見つかった感じ
もう一つの世界を見つけてしまった感じすらあります

teyoda7
Twitterで使ってる人を見かけて使い始めた
Scrapboxの使い方を見たら2 years agoになってた
初期の頃はハッシュタグをメインにつかっていたがリンク記法を覚えてから使いやすさが加速した
最近作曲を始めてなおさら便利だなぁと感じた
楽曲研究が捗る
良さそう


westantenna
成蹊大の塩澤先生shioが使い始めたことで存在を知る。
2018年10月18日にアカウントを作成したが、しっくりこなかった。
ダークテーマの導入方法が現在より難しかった。
スマホでの利用がとても不便だった。
(今でもすごく便利ではないと思うが)
自分は、PCでもスマホでも同期できる点を最も重視している。
PCで入力した買い物のメモを出先で見れることが重要。
忘れっぽい。
電車の中などで、スマホを使って日記を書くことが多い。
2019年4月4日に、ScrapboxがPWAに対応して使いやすくなった。
2019年の秋ごろ、生活環境が大きく変わったことをきっかけとして、SimpleNoteからScrapboxに本格移行して使い始めた。
個人の未公開プロジェクトのページ数が1500を超えたあたりから、リンクの貼り方が上手くできるようになった気がする。

inajob
2016年 リリース時認知していた
2018年ごろから使い始めた
2019年 よく似たものを自作し始めた
2020年 夫婦で活用を始めた
2021年 /childcare を作った
2022年 井戸端に参加
インラインで編集できるWikiが欲しかったのでこれだ!と思った
nishio が使っているのを見ていた。(今もRSS購読している)

このようにブログの代替としてのなれそめなので「公開の個人プロジェクト」のウェイトが大きい
公開の場に書くことに抵抗を感じる人は非公開の場に書けば良いと思う、僕ももちろん非公開プロジェクトを持ってる
2021-04-29 個人Scrapboxに知り合いを入れる運用blu3moblu3moのPrivate Projectに参加
ここで初めて?多人数プロジェクトの面白さを理解した
2021-05-16 未踏ジュニア共通Private Project作成 /nishio/未踏ジュニア2021ブースト会議
2021-07-18 /villagepump参加

いい話だtakker

Taisei117
2019/08頃から使用開始 たぶんrashitaさん経由
2020年頃にscrapboxの哲学増井俊之shokaiを理解してから,ヘビーユースしはじめる
脳内の情報を全部scrapboxに置いてみたい,という意識が芽生えた
それまではWorkFlowyで頑張ろうとしていた
nishioさんの/nishioのファンになった
教育現場で布教したりしている
ありがとうございますwwnishio
どういうところが有用ですか?
2021/06に非公開の個人プロジェクトが1万ページを超えた
2022/05に井戸端の毎日のページの盛り上がり感を知り,再びscrapboxに高揚感を感じている

hatori
2018年頃、鳩羽つぐさんのことを色々と調べていて基素さんの/vtuberを知る
ええ....えええええ!?(嬉しい)基素
これって何で作られているんだろう?
あ、Scrapboxというのかー
数年が経過し、ここ井戸端を知り、参加するに至る

はるひ
趣味A→コミュニティB→ブログC→本D→趣味E→インフルエンサーF→・・・→Scrapbox、というここに行き着くまでの数年にわたる明確なフローがある
使い始めた直接のきっかけは先日のscrapboxingが告知されているのを目にして
いい話だyosiderdokudami

pongpewpong
あんまり正確な時期は覚えてないけどぬるめたをめちゃくちゃ検索した時に井戸端のぬるめたについての記事が引っかかり、これ一人で更新してるんじゃなくて複数人が気ままに書き込んでるのか、と印象に残り、しばらくして参加してみることにした
雰囲気としてdiscordに近しいものを感じるのだけど、書き込み時間や書き込んだ人が表示されない匿名性の高さが魅力的 個を意識されないといった点でニコニコのコメント欄に似た空気がある
この改行でツリーが繋がっていくUIも独特の空気を醸成している
あれかも ネトゲのチャットログが記事になっているような……