Safariは令和のIE
たしかに
SafariもWebの標準化対応も遅いところはあるが、その差分を最近埋めようと頑張っている
(
Safariがバグ抱えてるので実情あれを"最後"としていいかは微妙だが)
HTTPのレスポンスステータスコードに 402 Payment Required
というほぼジョークのようなものがあるのだが、それのJavascript版?
あと、なぜブラウザ側で決済機能を実装するのか意味不
なんだこれ……(ドン引き)

PWAを完全にネイティブと同等にするなら必要ってこと?いらんやろ
Clipboard API, File System Access APIの2つはその例
Clipboard APIは進んでるはず

>・同じオリジンのクリップボードのコンテンツを読み込む場合、paste-prompt は抑制されますが、オリジン間のコンテンツは抑制されません。
> ・clipboard-read と clipboard-write 権限は Firefox や Safari では対応していません(対応する予定もありません)。
なんだっけこれ、Raw Clipboard Accessを実装しないみたいな感じだった気がする

それ

単発の活性化の説明
1. スマホ版Scrapboxの吹き出しメニューからPasteを押す
2. オーバーレイでブラウザUI側の貼り付けボタンを出したり、ダイアログで確認したりする
権限許可すればアクセスし放題、とかよりはマシな気がする
OSのアップデートと一緒になってしまってるのは似ているかも
アップデート周期も他ブラウザと比較して遅めなのもわかる
ただやってないわけでもないしその周期も1年以上かけてやっているとかの遅さでもないと思う
というよりも逆に
Chromeだけが突っ走りすぎてないかという視点もある
そこに
Safariや
Firefoxがstandard positionを示して同意できたらクロスブラウザで実装を進めるみたいな動き
Chromeが("ユーザーの同意"を免罪符に)突っ走りすぎなのは同意

わかる、ほんとわかる

個人的には(最近の)
Firefox好き、Webの健全性を守ってる、応援したい

……が、一般人はみんなが使ってるものを使う
Firefoxはカスタマイズと微調整が沼だったりするが...

なお綾坂ことさんはどのブラウザを使ってるのだろうか
複数共存できたはず

私は不必要な権限渡さない主義なので大丈夫だろう、という気持ち
Chromium系使うならサイトの設定からすべての権限を確認してください
Googleは自分でまともに設定せずにデフォルトで使う人から最大限搾取します
Safariのなにが嫌かを言語化する試み
1. 更新頻度がちょっと遅い
重大なバグの修正を除いておよそ2ヶ月に1回
どっちもユーザー目線では4週間ごとの更新
AppleMacにはSafariあるよ
3. バグが多い
結局のところ、私が使いたい機能に一生対応してくれないのが嫌なのかもしれん
Webアプリで音ゲー作ろうとしてる私がおかしいと言われたら反論できない