SF
多分自分が好きなSFはSpeculative Fictionであることが多い気がする?

違うな、「SF小説」と分類される作品からSpeculative Fiction的な面白さを見出しがちと言う方が正しそう

>さまざまな点で現実世界と異なった世界を推測、追求して執筆された小説などの作品を指す語
この条件を満たさないSFって例えばなんだろう

こういう系の話が好きではある
大学生の時に同期と小説を貸し借りして読んでて、同じ本を読むので感想を言い合ったりもしてたんだけど、ある時ある本に対して僕が「こういう仮定が成り立つならこういう世界になるはずだ、という考察が好き」と言ってAさんは「主人公のキャラが好き」と言って、Bさんは「作中の謎掛けの詩がきちんと詩として仕上がってたのが秀逸」って言って「着眼点は人それぞれだなぁ」という話になったのを思い出した