generated at
PR誌

出版社とかが宣伝のために出してる雑誌
無料で配ってるのに内容が良いのでおトクだと思う 増井俊之
「図書」とか「波」とかは定期購読する価値があるかも 増井俊之
年間購読1000円ぐらい

リスト
朝日新聞社 『一冊の本』
アスペクト 『アスペクト』
>ご愛読いただきましたPR誌『アスペクト』は(2006年)9月号をもって休刊します。
> このような形でみなさんとお別れするのは残念ですが、だからといって千の風にはなりません。
岩波書店 『図書増井俊之dnin
KADOKAWA 『本の旅人』
2019年7月号をもって休刊
角川春樹事務所 『ランティエ
紀伊國屋書店 『scripta』 増井俊之
講談社 『IN★POCKET』『本』
思文閣出版 『鴨東通信』
ジブリ 『熱風
集英社 『青春と読書』
春秋社 『春秋』
小学館 『本の窓』『きらら』
新潮社 『増井俊之
世界思想社 『世界思想』 増井俊之
創文社 『創文』
ダイヤモンド社 『経』
筑摩書房 『ちくま』 増井俊之
東京大学出版会 『UP』 増井俊之
同時代社 『同時代通信』
徳間書店 『読楽』
平凡社 『月刊百科』
ポプラ社 『asta*』
毎日新聞社 『本の時間』
丸善 『學鐙』
みすず書房 『みすず
未來社 『未来』
有斐閣 『書斎の窓』
吉川弘文館 『本郷』
PONTOON に変わった模様

昔の家に日焼けした雑誌が大量にあったなぁ
なんの雑誌かはあんま覚えてないけど

最近「」と「図書」を定期購読している 増井俊之
こういうのが自動で配達されるのはとても良い