generated at
Noto
>NotoはGoogleによって開発されたオープンソースフォントファミリー。通常「フォントファミリー」は同一書体の複数ウェイトのセットを指すが、Notoでは広範な言語を包括する意味で用いている。
>コンピューターで表示できない文字がある場合、文字の代わりに小さい四角()、通称"豆腐"が表示されることが多いが、すべての言語に対応したフォントを開発することで"豆腐"が現れることがなくなるようにという意味を込めてNoto (no tofu)という名称が付けられた。


収録文字数が多いため、フォールバックに使うこともできる