InstaChordのCのバリエーションの度数の間隔
みんな作るやつ

結局、他人のを見てもわからなくて、自分がわかったことを自分で書いてから他人のを見ると同じのが書いてあるんだよな、あるある構図

照らし合わせて答え合わせしよっと
TTって何??
なんだっけ、上のdegreeのところ、全体的に謎だ

Tritoneっぽい
度数の間隔を表す名称の略称
日本版も含めて覚えにくい
あー、なるほど
3度には増3度とかが無いからそういう特別な呼び名があるのか
6度じゃん…
「三全音」でトリトーンらしい
Pはパーフェクトかな
(意味はわかったけど覚える必要なさそうだな、歴史的経緯による名称ってことか)
アップデートした
メジャーとマイナーで分けた
上5つは共通だね
sus4メチャクチャだな
ルート音からの幅が大事なよう気もします

そうすると1音目と3音目は定位置で、2音目だけが外れているのが良くわかる
sus4→なしという流れが多い
鳴らしたらわかるけど、不安定→安定みたいな音
InstaChordのC7はGがないかも?

MIDI入力してみたらこうなった
アプリだとこうなる

画面左に一オクターブ低いGがあるのでは?
確認しましたがなかったです

6弦あって手元から1と2が同じ音、残りは上の図の通りの音でした
アプリ版でいうG43がC48になっていました
ギターではCをひくときに6弦はつかわないのでそれが模倣されているのかも?
なるほど、実機でどんな音が出てるかアプリと一致しないのか…

ボタンの8番目と9番目は2番目と6番目を半音上げたものなのか
N番目がそれぞれ、どれを指してる?

あれ?6#って書いてある9番目、第5弦だけ+2半音じゃない?

ていうか2#はもっとドラスティックに変わってるな、半音上がってるわけでは無いのか、表記で勘違いした
とりあえず書いてみた