generated at
足袋
>足袋(たび)とは、和装の際にに直接履く衣類の一種。日本固有の伝統的な衣類で、足に履く一種の下着である。木綿の布でできたものが一般的。小鉤(こはぜ)と呼ばれる特有の留め具で固定する。日本の伝統的な履物である草履下駄雪駄などを履く際に用いるため、つま先が親指と他の指の部分の2つに分かれている(叉割れ)。


>白い足袋のイラストです。

関連項目
手袋(てぶくろ)