> 音楽用語。カノンの一種。蟹形カノンとも呼ばれる。後続声部が先行声部の旋律を,逆から,すなわち曲の最後の音符から曲首に向って,模倣していくカノンをいう。バッハの『音楽の捧げもの』にその例がある。〈逆行カノンとは - コトバンク〉