矛盾塊
> 矛盾塊とは、一定の手法で矛盾を詰め込んだネタである。
> セリフ、コメント、鳴き声、イラスト部分、その他がまるで一致していないAAの一群。その突っ込みどころしか無い堂々とした姿は、見た者の気の抜けた笑いを誘う。ちなみに、このように眼にする情報が矛盾し干渉しあう現象のことをストループ効果という。
このような現象をストループ効果というのは拡大解釈ではないか?
問:なぜ矛盾が面白さにつながるのか?
論文抄録
>人々の生活に AI が浸透していく中で,コミュニケーションの円滑化を図る AI の構想は,「人と AI の共生」という観点から非常に重要なテーマである.本研究では,人間同士のコミュニケーションの中でも,インターネット掲示板での議論のように殺伐とした雰囲気に陥りやすいシチュエーションを想定し,その場の雰囲気を落ち着けるようなシステムの構築を目指す.その第一歩として,インターネット掲示板でしばしば登場する「矛盾塊」と呼ばれるアスキーアートの生成を試みた.具体的には,「画像と単語の意味のズレ」が重要であるとの仮説に基づき,WordNet を用いる手法と,辞書の見出し語を用いる手法を試みた.複数人によるアンケート調査の結果,ランダムで生成したものよりも良いという評価など,一定の成果が得られた.
論文があるのか(困惑)
