物知りについて
物知りなのは良いのだが、やはり何かひとつ深いところが欲しいところ
ニュースで何やってたかを知ったのですが、個人?でめちゃめちゃ調べて出版して
田中角栄を退陣に追い込んだのがすごかったらしいですね

あ、やっぱり今の若者は知らないのですね

初めて知った

深い所というとジャーナリズムの天才に見える、物知りなのはあくまでその副産物というか
そういう意味で「知の巨人」とは深みを感じさせない言われ方なのかも?
数学以外何もしらない天才 と いろいろ知ってる記者 だとやっぱり前者の方が面白いし