generated at
東大の情報科学科のカリキュラム
東京大学理学部情報科学科コンピュータ科学専攻のカリキュラム
4年は明らかにSWE面接に出なそうなのでそれ以外を書く
符号理論情報理論入門、群・環・有限体の情報科学的展開
問題解決のアルゴリズム、リスト、木、ハッシュ、ソート、グラフ
統計と最適化
一階述語論理の構文論・意味論、計算可能性、不完全性定理
言語処理系構築の理論と技術、構文解析、最適化
プロセス、プロセス間の同期・通信、仮想記憶、ファイル入出力、実時間処理
浮動小数表現、常微分方程式の解法、数値積分、行列アルゴリズム、数値的安定性の理論
人工知能の基本技法、発見的探索、知識表現、機械学習・言語理解
プログラミング言語のモデル、意味論、帰納的関数、λ計算、作用型並列処理、型推論
公開鍵暗号認証電子署名、 個人情報、デジタルフォレンジック
コンピュータネットワークの基礎、インターネット技術、経路制御