generated at
感想(Globalふりかけのマイクロスコープのログ)

感想
いやー面白かった、未知の経験だったnishiocFQ2f7LRuLYP
まだ自分が何を体験したのかを言語化できてないnishio
話がろくでもない方向にしかころんでいかなくて草cFQ2f7LRuLYP
誰だよこんな話作ったの…
前にも書いたけれど、謎とその回答の出力がイカれてて草草の草cFQ2f7LRuLYP
なんか、こっくりさんみたい、二人で動かしてるのに思ったように動くわけじゃないnishio
話を作ってく上である程度(まあこんなふうになるだろなー)と予想していたのの斜め上を吹っ飛んでいってたcFQ2f7LRuLYP
誰だよ小学生にふりかけ喫煙させたのwnishio
いったい誰なんですかね()cFQ2f7LRuLYP
(棒)nishio
ああでもしなければ謎は解けなかった、これは必要なプロセスだった(棒)
あとは、やっぱ人体実験は良くないね(棒)nishio
あれがなければ主人公はそもそもPTSDにならなかった
L.A.ネットワーク博士、なぜ死んでしまったんだ…cFQ2f7LRuLYP
この人の研究が世に出てしまったのがその時歴史は動いた感ある
「なぜ死んでしまった」ってw ネットワークループを死因にしたのは誰だっけなあwnishio
誰やろなぁ…cFQ2f7LRuLYP
言い忘れたけど「ネットワークループ?なら接続ソケットは複数あるはずだな?」となってマルチチャンネル生体LANになった
そこにつながってたのかあ!cFQ2f7LRuLYP
ケーブルごちゃごちゃしすぎて接続する場所を間違えてしまったんだろうなnishio
ポエム攻撃プロジェクトがまさかの伏線回収でビビるcFQ2f7LRuLYP
時代第二次東西冷戦暗の時代
資本主義陣営と共産主義陣営が再び対立し合う。以前と違って情報戦が主となった。
出来事脳に複数箇所のインターフェースを搭載する施術を受けた兵士が、戦後PTSDに苦しむ暗の時代
PTSDの原因にされるのを恐れた弟子が、兵士の損耗を責められてる軍人と組んでPTSD兵士を使ったポエム攻撃開発プロジェクトを立ち上げたから。
出来事PTSDタイピング兵PがGlobal Identity Providerのセキュリティホールを発見し、悩み、報告せずに趣味の詩作に利用すると決める明の時代
出来事「Global社についての自由詩」が世界的ベストセラーになる明の時代
出来事効率化に反対し、刹那的な享楽を追い求める人が急増明の時代
この自由詩は共感と無意識下での脳への侵入により主人公と薬物依存児童の価値観を伝搬させるパッケージだったから
効果的な戦術だったんだなって…cFQ2f7LRuLYP
まさか自分が喰らうとは
ほんとだ…nishio
意図せず大成功。世界全体が薬物中毒児童のプロパガンダに染まったのであった…
「詩は心を動かすものだからプロパガンダに有益」(助手の口から出まかせ思いつき)
ワ…ペンは剣よりも強しってほんとなんだァ……cFQ2f7LRuLYP
なお助手は息子から無意識のポエム攻撃を受けて、早い段階でふりかけ喫煙をするようになりましたw(未出)
最後のエバンジェリスト、偶然目にしたパウロの逸話からひらめいた時は笑いが止まらなかったcFQ2f7LRuLYP
手前味噌
思いついた時の笑いがやばいよね、脳内ふりかけがドバドバnishio
わかるマンcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYP
まあ総じて明るい出来事も多かったし、最後も明るい時代で終わるし、ハッピーエンドだなあcFQ2f7LRuLYP.icon
※広義のハッピーエンド
まあみんなふりかけを吸いながらつながりあって最小限しか働かなくなってるけどなnishio
わからないっピ……