generated at
恥ずかしがるおじさん
できない」ことを他人に見られるのを恥ずかしがるおじさん
from InstaChordの野外体験会で、腕組みして遠くから眺めているおじさんが多いと言う話

暗黙に「できないってことを見られなければ、できると思ってもらえる」と思い込んでいる
だが、そんなことはない
「できないおじさんが恥ずかしがってる」と見られている
この勘違いの方がよっぽど恥ずかしい
ということに気づいていないところがさらに恥ずかしい

inajob
しかし多くの人はこの振る舞いをする
そこまで深く考えていない?
自分の積極的な選択をした結果失敗することを嫌がっている
やります!と手をあげて失敗する
何も言わずやらないで、できないその他大勢の一部となる
自信がないことはやらない
失敗を責められる、笑われるような原体験があるのでは?
子供も何も教えてなくてもこの状態なので、これがニュートラルな状態なのでは?
なるほどnishio
子供も、何かができると親に褒められるけど、できないと褒められない(ときには笑われたり怒られたりする)体験をするなどして、「できないことは悪いこと」みたいな思いを持っている?yosider
確かに大人の真似をして何かをやろうとして、大人から見ると「それは子供にはできない」が当たり前なので、やろうとしたことを怒られたり笑われたりすることはありそうnishio
さほど興味がないという説はないのかな?基素